上小田井駅は、名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線の接続駅です。
※北口が取材できていないため、南口とホームの紹介だけになってしまいました。次回更新時に北口の方も記載します。
乗入路線 | 窓口有無 | 改札窓口有無 | 券売機有無 | 備考 |
犬山線 鶴舞線 | あり | あり | あり | 名鉄の係員が常駐 |
データ:2025年10月
2025年10月撮影
南口の看板です。南口の方がメインなのか、コンビニエンスストア、バス停、ロータリーがあるほか、窓口の発行場所の番号も「01001」となっています。モゾワンダーシティーに向かうにはこちらではなく北口を利用するので、あまりこちらは混んでいません。
2025年10月撮影
南口のきっぷうりばです。券売機が3台置かれていますが、左端だけが名鉄の券売機でそれ以外はすべて地下鉄線きっぷです。名鉄の券売機では地下鉄線を、地下鉄の券売機で名鉄線を購入することはできないのでご注意ください。
2025年10月撮影
ホームに100系が止まっていました。こちらも引退が発表されているので今のうちに撮影したいです。名鉄らしい赤色の車体がかっこいいですね。この駅にはホームドアを設置する計画がないのか設置されていないので、撮影する際に車体全体を映すことができます。
1番線と4番線が名鉄線、2番線と3番線が地下鉄線ホームとなっています。地下鉄と名鉄の線路は西春方面の分岐で合流しています。また西春方面には地下鉄の留置線が設置されています。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
南口 出札口 | 上小田井01001 | 〇 | ![]() | 2024年4月 擦れなし |
(省略) | (硬券入場券) | 〇 | ![]() |
データ:2025年10月
南口の出札口にある窓口端末です。こちらは2024年時点では擦れはありませんでした。急ぎでの訪問だったので購入しておらず様子は分かりませんでしたが、もしかしたら擦れがあるかもしれません。購入の際には最新の情報をご確認ください。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
北口 出札口 | 上小田井02001 | 〇 | ![]() | 2025年2月 擦れあり |
(省略) | (硬券入場券) | ー | ー |
データ:2025年10月
北口出札口の情報です。北口でも硬券入場券を販売しているようですが、購入したことがないのでまた調査しようと思います。ちなみに2025年2月にここできっぷを買っており擦れがあったのを確認しました。擦れが悪化しているかもしれません。
名称 | 画像 | 収集日 | 備考 |
入鋏印 | ![]() | 2024年4月 | 南口 |
無効印 | ![]() | 2022年5月 | 北口 |
データ:2025年10月
他の駅と同じように入鋏印と無効印が設置されています。どちらもよくあるタイプです。地下鉄用のものは準備されていないので、入鋏印・無効印ともに名鉄仕様のもののみ設置されています。