川中島駅は、信越本線の駅です。
乗入路線 | 窓口端末有無 | 改札窓口有無 | 指定席券売機有無 | 券売機有無 | 備考 |
信越本線 | あり | あり | なし | あり |
データ:2024年3月
2024年3月撮影
ホームの様子です。待合室がありますが最近整備されたようで綺麗でした。ホームのコンクリートもきれいでした。この路線では珍しい島式ホームの駅です。安茂里駅とは違って「名古屋方面」の表記はありませんでした。
2024年3月撮影
E127系です。新潟でも見たことある車両ですが、こちらはJR所属です。えちごトキめき鉄道でも運用されている車両があり、柏崎駅で見たことがあります。この地域で見られるこの車両は、長野色の帯が特徴的です。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
みどりの窓口 | 川中島駅E1 | 〇 | ![]() | 2024/3 擦れなし |
データ:2024年3月
川中島駅の入場券です。ME4がありました。JRの公式サイトを見ていると現在は結構時間が減らされていました。なお擦れはありませんでした。また再訪したい駅の一つで、ME4が残っている間に来れたらいいなと思っています。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
みどりの窓口横 左端 | 102 | 〇 | ![]() | 2024/3 擦れなし |
上記の自動きっぷ売り場 右端 | 101 | ー | ー |
券売機発行の入場券です。券売機はみどりの窓口横、2台あって左が102、右が101と特徴的な配置になっているので気を付けてください。102の方は擦れはありません。
訪問時、学生の利用客が多くいました。世間は春休みシーズンですが、こっちの方では学校があるのでしょうか。新潟に行ったときはお盆真っただ中でしたが、学生が電車に乗っており、何処も大抵は休みになっているのにと思いました。学校閉庁日はあまり浸透していないのでしょうか。
川中島駅の入鋏印です。