1 min read

狩留家駅は、JR芸備線の途中駅です。

乗入路線窓口有無改札窓口有無指定席券売機有無券売機有無
備考
芸備線なしなし
なし
あり

データ:2025年1月

駅の紹介

2025年1月撮影

駅舎です。自動販売機、公衆電話、郵便ポストが設置されています。駅舎は1950年代にできたものとのことです。駅自体は無人駅で、窓口等はないですが新型簡易券売機が設置されています。

ちなみに当駅から三次方面はICカードが使用できなくなっているのでご注意ください。

2025年1月撮影

駅舎前には狩留家地区散策マップという看板がありました。このあたりも安佐北区で住宅地ですが滝や神社などに徒歩で向かえるようです。今度来た際にはじっくり観光してみたいです。

狩留家行の列車が時々来るので、この駅も運転系統上の主要駅となっています。狩留家までは本数もあるため、広島からのアクセスは悪くはありません。

2025年1月撮影

夢かるがと書かれています。ボランティアグループの様で、高齢者交流施設として駅舎が利用されているようです。調べてみたところほかにも集会所などでイベントを開いているとのことです。

2025年1月撮影

改札口の様子です。ICカード専用の自動改札機があります。窓口はかつてはあったようですが現在は廃止されており板が貼られているほか、カーテンが閉められています。ちなみに改札窓口の中にはモニターが設置されており関西万博の広告が流れていました。

画像には映っていませんが、左側には待合スペースがあり木製のベンチが置かれていました。一通り散策しましたが誰もいませんでした。

きっぷの紹介

場所端末名収集画像備考
自動きっぷうりばA012025年1月
擦れなし

データ:2025年1月

狩留家駅にある簡易券売機では入場券や乗車券などを購入することができます。最近JR西日本で更新が進んでいるようで新型簡易券売機では入場券が購入可能になっています。よくあるオレンジ色のきっぷですが、無人駅でも入場券が購入できる点は非常に評価できます。

券売機の使用頻度は少ないのか擦れはありません。

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING