安芸矢口駅は、芸備線に所属する駅です。この駅にはみどりの窓口のみがある駅です。指定席券売機の設置はなく、自動券売機と窓口のみが設置されている駅です。
現在は芸備線の普通、快速が停車します。芸備線は現在経営危機にあり、赤字が非常に出ています。
駅構内は現在改良工事が進んでおり、トイレがきれいになっているほか、跨線橋が新たに新設されていました。予想では古い跨線橋は完成後に解体されてしまうでしょう。
もともと広島旅では訪問する予定はありませんでしたが、矢賀駅などが窓口営業終了をしているという話を聞き、残っていたこの駅できっぷを購入したかったため、急遽予定変更をしてやってきました。
ブログにコメントをしてくださった方のお話によれば、安芸矢口駅のホームはほかの駅に比べて有効長が長いようです。確かに、撮影する際に2両編成の列車ばかり来る割にはホームが長いなと思っていたら、やはりそうでした。
2025年、また1月1日に再訪問しました。この時は自動車で訪問しましたが、安芸矢口駅のリニューアル工事がかなり進んでいました。リニューアルが終わったころにはこの駅の窓口もなくなるのではないかと思います。わざわざこの駅に窓口を残す理由はJR西日本にないので、窓口を廃止したいと思っているのでしょう。
今のうちに行っておくことをお勧めします。MR52Nも入ることはなさそうなので、擦れがあるとわいえ、いつまで残るかわからないみどりの窓口に行っておくことをお勧めします。
■入鋏印
■配置情報
■みどりの窓口
・中央 安芸矢口駅F1 (MR52)擦れあり(2025/1/1)
■自動きっぷうりば
・中央 A01 (定期券機能付き券売機)
■券面イメージ
・入場券
安芸矢口駅F1(MR52)発行
安芸矢口駅F1(MR52)発行
・片道乗車券
安芸矢口→戸坂 (経由:芸備)
安芸矢口駅F1(MR52)発行
安芸矢口→広島 (経由:芸備)
安芸矢口駅F1(MR52)発行
・連続乗車券
安芸矢口→戸坂 (経由:芸備)
戸坂→玖村 (経由:芸備)
安芸矢口駅F1(MR52)発行