大津駅は、東海道本線の駅で、滋賀県大津市を代表する駅です。
この駅にはみどりの窓口、みどりの券売機、タッチパネル式近距離券売機が設置されています。みどりの窓口には訪問した時にはまだMR52でしたが、将来的にはMR52Nが導入されそうですね。
みどりの券売機は窓口右側に設置されています。窓口は店舗型で、石山駅の窓口の構造と類似していますね。同時期に開設されたものなのでしょうか。
近距離券売機はタッチパネル式です。南口のほうは時間の都合上見ていないので詳細は不明ですが、北口には2台設置されています。訪問時に左側が故障しており使用できない旨の張り紙があったので、再訪問時には修理されており使用できる状態になっていることを期待します。
■入鋏印
■配置情報
■みどりの窓口
・左側 大津駅F1(MR52) 擦れなし(2024/8/20)
・右側 大津駅МK31(MV50) 擦れあり(2024/8/20)
■自動きっぷうりば(北口)
・左側 不明 (タッチパネル式近距離券売機)
・右側 A03 (タッチパネル式近距離券売機)擦れあり(2024/8/20)
■券面イメージ
・普通入場券
大津駅F1(MR52)発行
大津駅МK31(MV50)発行
A03(タッチパネル式近距離券売機)発行
・片道乗車券
[乗変] 大津→膳所(経由:東海道)
大津駅F1(MR52)発行
・往復乗車券
大津→山科(経由:東海道)
大津駅F1発行