東田子の浦駅

東田子の浦駅は、JR東海道本線の駅です。

乗入路線窓口有無改札窓口有無指定席券売機有無券売機有無備考
東海道本線
なしなしなしあり

データ:2025年2月、JR公式サイト

駅の紹介

2025年2月撮影

駅舎の看板です。駅舎の壁面には富士山が描かれており富士山の近い地域にあることを思わせます。この地域には田子の浦という有名な場所があるようでそこの東側にあることから駅名が東田子の浦になったようです。

駅前にはロータリーがあり、バスが来ていました。

2025年2月撮影

改札口の様子です。きっぷ売り場がありましたが現在は無人化されているようです。有人時代の様子を記録したかったのでこの駅に来ましたが、非常にいい感じの風景をしていました。

きっぷ売り場のほかに自動券売機が1台設置されており、こちらも記録してきました。

2025年2月撮影

きっぷ売り場の様子です。訪問した時間帯は閉鎖時間でしたので、窓口が開く時間までの間に撮影しました。みどりの窓口の名称は使用されていませんが、緑色の背景に文字が書かれており、みどりの窓口のような感じがします。

ちなみに訪問日時点で閉鎖の案内はされていませんでした。

2025年2月撮影

当時の営業時間です。業務委託駅ですが比較的営業時間は長くとられており、休憩時間が3回あるのが特徴的です。

きっぷの紹介

場所端末名収集画像備考
きっぷうりば東田子の浦駅MR2025年2月
擦れなし

窓口閉鎖済み

データ:2025年2月、JR公式サイト

窓口のマルス端末です。訪問日時点でMR52でした。この日4駅訪問していますがどの駅もMR52のままで、2025年とは思えない光景でした。私が推測するに窓口が6月で閉まってしまうので更新の必要はないと判断したと考えられます。

MR52Nに更新されていない駅の窓口は縮小や営業終了の場合もあるので、早めに訪問して収集をされることをお勧めします。

場所端末名収集画像備考
自動きっぷうりば101[画像準備中]2025年2月
擦れなし

データ:2025年2月

自動きっぷうりばの券売機です。この駅には1台しか設置されていません。画像の用意が追いついていないので現在は画像準備中とさせていただきます。画像が用意でき次第公開いたします。今しばらくお待ちください。

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING