近鉄名古屋駅

近鉄名古屋駅は、近鉄名古屋線の終着駅です

乗入路線窓口有無改札窓口有無券売機有無備考
ありありありありJR型の指定席券売機(MV)は改札内

データ:2025年10月

駅の紹介

2025年10月撮影

改札口の様子です。2か所ありこちらは正面改札口です。正面改札口よりもう一つの改札口の方が大きいですが、こちら側の改札にはパッセの他に、旅行会社の支店もあります。

支店に行ってきましたが、JR券の取り扱いもあり購入しました。

2025年10月撮影

構内の通路です。こちらの通路を通る方は少なかったですが、ちょうどホームの上に作られている通路なので各ホームに行き来しやすいのが特徴です。

2025年10月撮影

名鉄乗換改札口です。名鉄の新型券売機が置かれておりかなり面白い作りになっています。こちらの券売機2台は原券を入れなくとも発売可能なので、入場券等も記念に購入できます。JRの指定席券売機の方も原券なしで購入できるのでこちらも穴場です。

2025年10月撮影

地下改札口の精算所です。こちらの精算所では切符の発売はしていないので購入はできませんが、精算の際にこちらで精算します。自動精算機もありますが1台のみとなっています。

2025年10月撮影

近鉄の主要駅らしく、構内にはこのように特急券専用の自動券売機があります。特急券専用となっていますがICカードのチャージなどもできる多機能タイプです。自動精算機の機能はついていないのが残念な点です。

2025年10月撮影

改札内に組まれたMVです・。5台設置されています。改札内の端末ですが機能自体は通常型と変わっておらず、当日の分しか購入できませんが、原券挿入が不要なため、記念発券もできます。

きっぷの紹介

場所端末名収集画像備考
中央改札口
自動きっぷうりば左端
(不明)

(省略)
(不明)

(省略)(不明)
上記のきっぷ売り場
右端
92[13]2025年10月
擦れなし

データ:2025年10月

正面改札口の自動きっぷうりばです。こちらのうち右端は購入できましたがそれ以外は混雑していて購入できなかったので再訪問を予定しています。

場所端末名収集画像備考
地下改札口
有人きっぷうりば
名古屋1212024年2月
擦れなし

データ:2024年3月

地下改札口の窓口です。こちらのうち乗車券も販売している窓口は1つしかないので気を付けてください。また近鉄の窓口では入場券は販売していないのでこちらもご注意ください。

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING