西枇杷島駅は、名鉄名古屋本線の駅です。
乗入路線 | 窓口有無 | 改札窓口有無 | 指定席券売機有無 | 券売機有無 | 備考 |
名古屋本線 | なし | なし | なし | あり |
データ:2025年10月
2025年10月撮影
岐阜方面の駅舎です。駅舎は建設から数年ということもあり綺麗でした。駅自体は無人駅ですがインターフォンによる遠隔管理が行われており、新型券売機が導入されていました。
ちなみに駅舎は岐阜方面と名古屋(豊橋)方面で別れています。券売機は2台置かれているので収集の際にはご注意ください。また、名古屋方面ホームには留置線みたいな側線があるのでぜひ一度見てみて欲しいです。
2025年10月撮影
岐阜方面改札です。自動改札機と新型券売機が置かれています。駅舎自体はよくある駅の形で、いかにも名鉄らしい作りでした。普通列車が30分に1本しか来ないので、列車での訪問には少し時間がかかります。隣の東枇杷島から歩いて10分ぐらいなので、歩いても来ることができます。
なお歩いてくる道は結構複雑です。
2025年10月撮影
名鉄名古屋方面の駅舎です。こちらも最近作られた駅舎で、スロープとなっています。ちなみに画像には映っていませんが道路の向かい側にデイリーストアがあります。
2025年10月撮影
名古屋方面の改札の様子です。画像には映っていませんが、こちらの改札にも券売機があります。名古屋方面の改札からホームに向かうには構内踏切を渡る必要があります。これは先述した線路を超える必要があるからです。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
岐阜方面 自動きっぷうりば | 11 | 〇 | ![]() | 2025年10月 擦れなし |
データ:2025年10月
岐阜方面のきっぷ売り場です。ICカード利用明細で擦れ状況を確認したので画像はありませんが擦れの無い状態と確認しました。以前に入場券を同駅で購入していたのでその画像を載せておきます。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
名古屋方面 自動きっぷうりば | 01 | ー | ー | 2025年10月 擦れなし |
データ:2025年10月
名古屋方面のきっぷ売り場もICカード利用明細で擦れ状況を確認したので画像はありませんが、擦れの有無と端末名を確認しました。名古屋方面のきっぷ売り場が01の端末名を持っています。