名鉄名古屋駅は、名鉄の中心駅であり名古屋を代表する駅の一つです。この駅には多種多様な方面から列車がやってきます。
乗入路線 | 窓口有無 | 改札窓口有無 | 指定席券売機有無 | 券売機有無 | 備考 |
名古屋本線 | あり | あり | ー | あり |
データ:2025年8月
----年--月撮影
駅の電光掲示板はこのようなタイプです。名鉄ではこの駅にしかない機会ですので、ぜひ訪問した際には見てほしいです。
2023年12月撮影
急行列車です。名鉄名古屋駅のホームはカーブしており、列車とホームの間の距離が長い場所があるので注意してください。なお、安全対策や車掌の業務代替(両方のドアを開けるため分担)のために駅員さんが複数人でホーム上で待機しています。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
中央口きっぷうりば 左端 | 名鉄名古屋01001 | 〇 | [画像準備中] | 2025年8月 擦れなし |
右端 | 名鉄名古屋02001 | ー | ー |
データ:2025年8月
中央口のきっぷ売り場の配置表です。ちなみに8月に来ていますが、右側の窓口はカーテンがかかって休止していたため、左側で購入しました。次回以降開いていれば02001でもきっぷを購入したいところです。ほかにも様々な端末があるのが名鉄名古屋駅の特徴です。
場所 | 端末名 | 収集 | 画像 | 備考 |
北口きっぷうりば 左端 | 名鉄名古屋07001 | 〇 | ![]() | 2024年2月 擦れなし |
右端 | 名鉄名古屋08001 | 〇 | ![]() | 2021年5月 擦れなし |
データ:2024年2月
北口のきっぷ売り場です。こちらはあまり混んでいないので穴場のきっぷ売り場の一つです。両方の端末できっぷを買っていますが、07001の窓口ではよく入場券などを購入しています。なお定期券は販売していないとのことです。