1 min read
篠ノ井駅(信越本線②)

篠ノ井駅は、長野県の駅です。同駅は信越本線と篠ノ井線のほか、しなの鉄道戦も乗り入れている大きな駅です。とわいえ直営駅ではなく業務委託駅です。マルス端末はME4が2台、MV50が1台と多機能近距離券売機2台です。

屋代高校前駅への単独乗車券を買った覚えがあります。120mm券で発行されたので、今ではお気に入りのきっぷです。社線単独とかを購入するのはいいですね、鉄道きっぷを購入するのは非常にロマンがあります。

長野市内ですが、特急も停車する大きな駅でした。ここから特急しなのに乗車しました。信越本線、今度は①の高崎からの区間も乗車してみたいですね!向こうでは211系が活躍しているようなので、是非とも乗ってみたい区間であります。鉄道旅の勧めは、この区間ですね。

特急とかに乗ってるときに、Mr.Children Drawing - YouTube が聞きたくなります。歌詞が素敵ですね。

駅は鳩の飛来が多かったです。列車がいない時間には架線やホームなどに多数のハトが飛来していました。駅には「鳩に餌をあげないでください」とのポスターがあり、ハトの飛来はかなりあるのだなぁと思いました。またいつかこの駅にも再訪問したいです。篠ノ井駅、いつかもう一度訪問したいなぁ。

■入鋏印

■配置情報

■みどりの窓口(改札外)

・中央 篠ノ井駅E1 (ME4) 擦れなし(2024/3/27)

■みどりの窓口(改札内)

・中央 不明 (ME4)

■自動きっぷ売り場

・左端 篠ノ井駅VF1 (MV50) 擦れなし(2024/3/27)

・中央 102 (多機能近距離券売機) 擦れなし(2024/3/27)

・右端 101 (多機能近距離券売機)擦れなし (2024/3/27)

■券面イメージ

篠ノ井駅E1(ME4)発行

102(多機能近距離券売機)発行

 ・片道乗車券

篠ノ井→稲荷山 (経由:篠ノ井線)

篠ノ井駅E1(ME4)発行

篠ノ井→150円区間 

101(多機能近距離券売機)発行

篠ノ井→今井 (経由:信越)

篠ノ井駅VF1(MV50)発行

篠ノ井→屋代高校前 (経由:しなの鉄道線)

篠ノ井駅E1(ME4)発行

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING