2 min read
大曽根駅(中央西線)

大曽根駅は、中央西線、名鉄瀬戸線、地下鉄名城線、ゆとりーとラインが乗り入れている駅です。

この駅は以前岐阜の太多線完乗を目指す旅にて乗車しました。この旅、いろいろプランを立てていて、名鉄線で帰る以外にも、東海道線で名古屋まで戻る、関西線で八田まで進む、美濃太田から白川口まで北上してマルス券を買うなど考えましたが結局名鉄の展望車に乗ってきました。

途中下車できるかどうか不明だったため、最初は窓口できっぷを購入していこうかと考えましたが、大曽根駅のJR全線きっぷ売り場は大混雑しており購入が難しかったので、指定席券売機を操作して購入してきました。途中下車可能か不明だったので、分割で購入してみました。

2025年になって最初にJR東海で訪問する駅を考えていた際に大曽根駅を思いついたので、大曽根駅に行ってみました。この駅もマルス端末が更新されていたので、やはり2025年になり勢いが加速してきた気がします。東海もついにMR52Nを入れる時代になったのかと思いながら、今この記事を書いています。

なお、この駅で初めて改札マルスを買いました。ICチャージなら券がもらえるので、約1年練って考えた改札マルスを買う旅は成功しました。いいですね、改札マルス。いろいろな駅で購入していきたいです。

入鋏印

■配置情報

■JR全線きっぷうりば

・中央 大曽根駅MR (MR52) 擦れあり(2024/5/25)撤去

 大曽根駅MR (MR52N)擦れなし(2025/1/13)

■指定席券売機コーナー

・中央 大曽根MV1 (MV50)擦れあり(2023/10/28)

■改札口(南口)

・中央 大曽根駅改札 (MR52N)擦れなし(2025/1/13)

■自動きっぷ売り場(北口)

・左端 102 (人数ボタン付き近距離券売機)

・右端 101 (人数ボタン付き近距離券売機)

■自動きっぷうりば(南口)

・不明

改札口(南口)

・不明

券面イメージ

 ・普通入場券

大曽根MV1(MV50)発行

大曽根駅MR(MR52)発行

大曽根駅MR(MR52N)発行

 ・片道乗車券

大曽根→千種 (経由:中央西)

大曽根MV1(MV50)発行

多治見→美濃太田 (経由:太多)

大曽根MV1(MV50)発行

大曽根→新守山 (経由:中央西)

大曽根駅MR(MR52)発行

博多→博多南 (経由:経1)

大曽根駅MR(MR52N)発行

 ・連続乗車券

大曽根→新守山 (経由:中央西)

新守山→千種 (経由:中央西)

大曽根駅MR(MR52N)発行

 ・特定特急券

博多→博多南 (経由:経1)

大曽根駅MR(MR52N)発行

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING