1 min read

JRと一部の鉄道事業者は「連絡運輸(れんらくうんゆ)」を締結しています。締結している会社とJRは直通する乗車券を発売することができます。実際に有名な例ではJRと近鉄は連絡運輸を結んでいます。

今回は少ないですが、私の持つきっぷコレクション内にある他社線直通のマルス券を見ていきます。



このきっぷは初めて買った他社線直通の乗車券です。可児駅発行の尾頭橋から近鉄八田の乗車券です。

他社線直通の乗車券は、マルス端末の駅名には最後に「(社)」と入ります。しかし実際に発行した際に印字されることはないです。

経由は「東海道・名古屋・近鉄線」と表示されます。プログラム上に、近鉄線が経路に登録されています。

続いて、笠寺駅発行の乗車券です。

愛知環状鉄道との連絡運輸の乗車券は、経由表記が「東海道・岡崎」と接続駅とJRの路線名表記のみになっています。岡崎から購入していれば「東海道」の表記は消えていました。

こちらは連絡乗車券とはちょっと違い「社線単独乗車券」とかいうようです。勝川駅はJRと城北線が乗り入れていますが、この乗車券の場合は城北線の区間のみ経路選択したものです。

120mmで発行されるようで、経由表記は「---」となります。私のきっぷフォルダには普通に入らないので、封筒で保管しています。


以上です。今後様々な連絡乗車券を購入できた場合、紹介していこうと思います。


Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING