1 min read

私が、きっぷ収集をしていて「これは議論の対象に入りそうだなぁ」なんてふと思ったことを描いていこうと思います。

私もいくつか迷ったことがある話もありますので、エピソードとともに紹介できるものは紹介していこうと思います。初心者の方でこのサイトをご覧になられている方は、この話が参考になってもらえれば幸いです。

なお、あくまでも私個人の意見です。

①集めるなら硬券?磁気券?

まず最初は、集めるきっぷは硬券なのか磁気券なのかです。違いとしては、硬券は自動改札機に対応していませんが、磁気券は改札機に通すことができるのが特徴です(例外あり)。

私は最初磁気券を集めていましたが、その後名鉄が鉄道150周年の貢献を発売するようになってからはハイペースで硬券収集を進めてきました。しかし無人駅として硬券の設置を廃止した駅もあり、すべてが回収できたわけではありません。

②マルス券?近距離券売機券?

JRのマルス券と近距離券売機で発行されているきっぷはデザインが大きく異なります。サイズも違うので、どちらを収集するか迷う人がいます。

私個人としては最初マルス券だけを収集していましたが、最近になって近距離券の美しさに感動しそちらについても収集を進めることとなりました。

なお、まあまあ予算が必要です。

③窓口発行?指定席券売機発行?

入場券を窓口で購入するか、同じ書式で発売される指定席券売機で購入するか迷いますね。窓口だと大行列の場合もありますが、指定席券売機はそれなりに好いていることが多いので普通に購入することができます。

上の入場券は同じ駅の窓口と指定席券売機両方のきっぷ画像ですが、窓口発行の切符のほうが赤みがかかった黒で、指定席券売機は黒目の黒になっています。

私は最初指定席券売機でもいいと思っていましたが、入鋏印集めもしているうちに窓口発行の切符のロマンを感じるようになったので、最近ではよほど混んでいない限り、窓口で買うことも増えています。

なお、一度窓口で買っているところは指定席券売機で発売した入場券に入鋏印をもらうこともあります。

④入場券だけ買う?ハンコも押してもらう?

私はこれも大きな議論と思っています。いろいろな収集をしている人の画像をたまに見ることがあるのですが、人によって入鋏印とか無効印をもらっている人もいます。

私はこれは両方集めたほうがいいと思っています。両方集めることで、きれいなデザインの入場券とハンコが入った各駅ごとに違う入鋏印付きの入場券、それぞれの良さを最大限に引き立てることができます。

※最近入鋏印がトマトに一瞬見えることがあります。トマトが脳内でフラッシュバックしてきました。

⑤大人券を買う?小児券を買う?

この問題は大きい問題ですね。小児券は半額料金で購入することができるので、安く多くの駅を収集できますが、窓口で買う人は特に不正乗車と勘違いされてしまうこともあります。大人券では正規料金がしっかり徴収されますが、子供圏で不正乗車を企んでいる人と間違われないので、安心でしょう。

私は子供券を持っていないので、画像を用意することができませんが、大人券で買うほうが、怪しまれず安心して収集できると個人的には思っています。


いかがでしたでしょうか。今回のこの話は、私が収集していて、「議論されそうだなぁ」と思ったことをまとめてみました。

Comments
* The email will not be published on the website.
I BUILT MY SITE FOR FREE USING